お知らせ

川内川かわまちづくりフォーラム2023ー3/10.11開催「地理人・空想地図作家の今和泉隆行氏と読み解く、川内川流域のこれまでとこれからのまちづくり」トーク&ワークショップ

川内川かわまちづくりフォーラム2023

熊本県にある白髪岳を発端に宮崎県えびの市、鹿児島県湧水町、伊佐市、さつま町、薩摩川内市を通り東シナ海へと流れていく川内川。
河川があることで与えられた地形とそこに暮らす人々の様々な活動によって、それぞれのまちが形成されてきました。
県・市・町といった単位ではなく、川内川流域としてエリアを見てみることで、歴史や文化、食や観光といった新たな視点で、訪れたくなったり暮らしたくなるようなきっかけを作るのが、川内川かわまちづくりフォーラム2023を主催している川内川水系かわまちづくり推進協議会かわまちづくり観光振興部会です。
※流域とは・・・河川が流れていく地域のこと

現実と錯覚するほどの「空想地図」
「空想地図」って聞いたことありますか?まずはこちらの地図をご覧ください。

どこかの都市の地図のようですが、実は存在しない都市の地図なのです。
これを作られたのは地理人・空想地図作家の今和泉 隆行さん。

今回のイベントでは、今和泉隆行さんをお呼びして、参加者の皆さんの頭の中だけにある「空想地図」を実際につくりながら、そもそも地図の読み方やそれぞれの手から生まれたまちにどんなストーリーが含まれているのか、今和泉さんに解説してもらいます。そして川内川流域がどのように成り立ってきたのかを実際の地図を見て、いろんな角度から地図(まち)をみることを学び・考える機会としてもらえたらと思います。

今和泉 隆行さんプロフィール
7歳の頃から空想地図(実在しない都市の地図)を描く空想地図作家。
大学生時代に47都道府県300都市を回って全国の土地勘をつけ、地図デザイン、テレビドラマの地理監修・地図制作にも携わる他、地図を通じた人の営みを読み解き、新たな都市の見方、伝え方作りを実践している。

■メディア出演(抜粋)
テレビ朝日「タモリ倶楽部」(2013、20年)、フジテレビ「アウト×デラックス」(2014年)、テレビ朝日「夜の巷を徘徊する」(2019、20年) 日本テレビ「ニノさんSP」(2019年)NHK Eテレ「沼にハマって聞いてみた」(2019年)、フジテレビ「ホンマでっか!? TV」(2020年) テレビ朝日「激レアさんを連れてきた」(2021年)、他
■空想地図は現代美術作品として、各地の美術館にも出展。
青森県立美術館、島根県立石見美術館、静岡県立美術館「めがねと旅する美術展」(2018年)東京都現代美術館「ひろがる地図」(2019年) 鹿児島市立美術館「フロム・ジ・エッジ from the edge ―80年代鹿児島生まれの作家たち」(2021年)
■著書
「みんなの空想地図」(2013年)「『地図感覚』から都市を読み解く—新しい地図の読み方」(2019年) 「どんなに方向オンチでも地図が読めるようになる本」(2019年)。

 

<イベント概要・申込>
「地理人・空想地図作家の今和泉隆行氏と読み解く、川内川流域のこれまでとこれからのまちづくり」トーク&ワークショップ

開催日)3月10日(金)18:30〜20:30
会場)SOKO KAKAKA 薩摩川内市西開聞町22-15
参加対象)大学生以上
定員)30名
申込方法)Googleフォームにて事前申込
https://forms.gle/YS6U9tS6haLyuEtP6

「学生からはじめる空想地図作りワークショップ」

開催日)3月11日(土)13:30〜15:30
会場)SOKO KAKAKA 薩摩川内市西開聞町22-15
参加対象)中学生・高校生
定員)20名
申込方法)Googleフォームにて事前申込
https://forms.gle/kKdYcuqcWR8TXXaw9
※申込フォームが異なるのでお間違えのないようご注意ください。

体験で探す

川内川流域を楽しむための4つの体験をご紹介します。

川内川を学ぶ川内川を学ぶ

川内川を学ぶ

川内川は古くから洪水に強く、人や環境にやさしい治水工事を行っていました。

詳しく見る
遊ぶ・食べる遊ぶ・食べる

遊ぶ・食べる

川内川を利用した体験や、郷土の物産品を使ったグルメなど紹介します。

詳しく見る
観光スポット観光スポット

観光スポット

川内川流域には、多くの自然・景観・見学スポットがあります。

詳しく見る
温泉・泊まる温泉・泊まる

温泉・泊まる

川内川流域の豊富な温泉をご紹介します。いろんな泉質を楽しんでみては。

詳しく見る

エリアマップで探す

川内川の魅力あるスポットを地図でご紹介します。

エリアマップ